年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

車のお手入れ シボ加工の樹脂部分はきれいになるか

 僕の車は灰色っぽい青のメタリックですから黒や白の車ほど表面の欠陥は目立ちません。ワックスが効いて水がはじく状態を保っていれば、強めの雨が降れば泥やほこりが流れて「まあ、きれいじゃないの」という感じになります。小雨だと水玉模様のほこりの輪が付くんですけどね。
 ガラスはウロコを取ってガラコを塗っておいたのできれいです。ヘッドライトは研磨した上で水性ウレタンを塗ったので2,3歩離れたところから見ればピカピカです。
 一方で未塗装樹脂部分は古ぼけ感が出ています。これをどうするかが課題?です。

樹脂部分に液体ワックスは効くけど限界が・・・

 液体ワックス「スピードビード」は樹脂部分にも対応するのでこれを掛けると白っちゃけ感があった樹脂部品でも場所によってはほぼ新品同様になります。

 サイドミラーまわりやAピラーの根元あたりはピカピカになりました。ミラーは塗装部分と無塗装部分をいっぺんに手入れできるので非常に楽です。

 後ろのドアのあたりもきれいです。ドアバイザーの細かい傷もある程度目立たなくなります。
 洗車系の動画やブログでは塗装面、ガラス、樹脂表面の境界をマスキングテープで養生*していますが、スピードビードではそういうことはしないで済みます。
* ところで現実世界(僕が通っているコイン洗車場や戸建ての人たちのカーポートでの洗車風景)ではワックスがけのときにマスキングテープで養生している人を見たことがありません。そういうことをする人は実際にいるんでしょうか。


 これらの部品はつるつるの表面ではなく軽めのシボ加工が施されていていますが、シボのへこんだところにも液体ワックスが回って全体的にツヤが出ています。


 一方でワイパーの下のところの樹脂部品(カウルトップパネルと呼ぶんだと思うんですが、メーカーごとに呼び名が違うのもしれません)は仕上がりがいま一歩の感があります。

 1回液体ワックスを塗った状態を拡大して撮影しました。他の樹脂部分とは違ってシボ加工された表面の出っ張ったところは黒くなりましたがへこんだところが白いままです。
 シボ加工のへこみが他の部品の表面より深いからでしょうか、へこんでいる部分にワックスが回らずに白いままになっているようにも見えますし、へこみに入り込んだ塗装面用のワックスやその他の汚れが落としきれていないような状態にも見えます。


 ワックスの掛け方は全ての樹脂部分で同じで、スポンジで塗りこんでショップタオルで拭き取るというやり方でした。カウルトップパネル以外の部品ではこのやり方でよかったのですがカウルトップパネルではだめだったようです。リヤバンパーも微妙でしたね。

深いシボ加工の樹脂は黒くなるか、歯ブラシが有効

 深いシボ加工が施されたカウルトップパネルではシボの奥までワックスを届かせるため、スポンジで塗る以外の工夫をしました。

 まず、液体ワックスを台所用スポンジの不織布側にとってこすってみました。不織布の毛がシボの奥に届くことを期待します。
 不織布にメラミン樹脂が仕込まれているなら研磨効果もあります。余計な傷をつけることになるので研磨効果は特に必要じゃないんですけどね。
 こすった後写真を撮りましたが大した変化はありません。
 今度は歯ブラシでに液体ワックスを付けてこすってみました。

 上の写真と比べればシボのへこんだところが前より黒くなりました。効果はあったのですが、真っ白けっけの状態よりはマシというレベルで新品同様にはなりません。


 劣化が進んでしまうと液体ワックスの効果にも限界があるということでしょう。別の手を考えなければなりません。


 ひとつ前のブログでも書いた、コーティングがハゲチョロになったモールなどの表面はコーティングを全部剥いで塗装するとかしなければどうしようもない感じです。

×

非ログインユーザーとして返信する