年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

FRP工作、グラスの浮き上がりを防ぐ(こんなやり方はありかな?)

 家の用事が立て込んでいるので飛行場には行けないし、大掛かりな作業はできません。空いた時間を使って細々と作業をします。  FRP工作で雌型から完成品を起こすとき、きつい逆Rにグラスが追従しないで残念な仕上がりになることがあります。  こういうところは積層作業のときに樹脂をたっぷり流せばある程度対処できます。また、型から外した後でも足りないところにパテをゴテゴテ盛れば直すことができます。  でも、…

こてるRCGFの改修④ カウルの追加改修、プラグコードの処理

 こてるRCGFのグローエンジン用マフラー仕様はほぼ完成ですが、金土日は家庭の都合で実験できません。  ということで家の用事の合間に追加の作業をします。 カウルの追加の改修  プラグコードを胴体側面からシリンダーヘッドまでストレスなく自然に伸ばしてみました。  カウル取付けブラケットが「ここを通してください」と言わんばかりの所にあります。せっかく付けたのにもったいないのですがむしり取り取り去りま…

こてるRCGFの改修③ 艤装、作業終了へ

 こてるRCGFの改修では大物のけりが付いて艤装に取り掛かりますが、艤装の前にやることがあります。 タンク取付け台  タンク取付け台は防火壁に接着していましたが、その部分の防火壁が無くなったので改修しました。  タンク取付け台は固定式ではなくねじ止めです。タンク取付け台が胴体に固定されていると点火ユニットの組込みが無理そうだからです。  取付台と取付台受けをねじで止めた状態で取付台受けを仕切りに…

こてるRCGFの改修② 防火壁まわりなど

 こてるRCGFにグローエンジン用マフラーを付けたガソリンエンジンは付くようになりました。これを飛ぶようにするにはもう一苦労か二苦労しなければなりません。 プラグコードの処理  オリジナルのマフラーを付けていた時は、プラグコードは2本出しのマフラーの尾管の間を通していました。スマートな設計でプラグコードが外から見えず外観がすっきりしていました。  改修に当たって防火壁の下側を加工したためプラグコ…

こてるRCGFの改修(マフラー実験機から改題)①

 小型ガソリンエンジンRCGF 10cc RE用にグローエンジン用のマフラーが取り付けられる状態になったのでグローエンジン用マフラー搭載のRCGF 10cc REが乗るようにこてるRCGFを改修しなければなりません。 改修準備  まず、エンジンを排気系ごと外します。  エンジンは排気系と一緒に外せるので便利です。こうできるように工夫した記憶があります。  せっかくなので排気系の重さを量ってみまし…