年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

小型ガソリンエンジンRCGF 10cc REの消音、テストスタンドを作る、その2

 ガソリンエンジン用のテストスタンドですが、エンジンマウントができたのでスタンド本体を作ります。  エンジンマウントは新作機に付ける予定なのでそれなりの精度で作りましたがスタンドの本体はホームセンターの端材コーナーにあった合板やFRP工作で使った雄型の材料から回収した角材などで作ります。 エンジン調整用の開口部  排気系の仕様を変えれば混合気の再調整も必要になると思います。  高速ニードル、低速…

小型ガソリンエンジンRCGF 10cc REの消音、テストスタンドを作る

 ガソリンエンジンのマフラーの実験ですが、現用の機体ではその構造上マフラーの交換をするたびにエンジンを降ろさなければなりません。それでは時間を開けて排気音を聞き比べることになるので排気系の仕様の違いによる音の変化が判断できません。そもそも飛行場で機体をひっくり返してエンジンを降ろすのは現実的ではありません。  ということで、排気系の仕様を手早く変えることができるようにテスト用のスタンドを作ること…

差し込み式ピアノ線後傾脚の補修

 「差し込み式ピアノ線後傾脚」仕様のこてる32は数十回の着陸でピアノ線を固定していたホイールリテーナーが外れました。このあたりの事情は以前のブログに書きました。  壊れたところをチェックしました。  リテーナーの溝の跡が残っているのが分かりますがリテーナーの溝くらいでは回り止めにはならないということです。修理の準備のために樹脂を一皮むきました。  無事だと思っていた左脚もカクカク動くのでグイッと…

小型ガソリンエンジンRCGF 10cc REの消音、懲りずにアルミ缶サブマフラー

 まだやってんの言われそうですが、小型ガソリンエンジンRCGF 10cc REの消音ネタです。  RCGF 10cc REはとりあえずグローエンジン用のマフラーを付けて運用しているのですがアルミ缶サブマフラーで回転数が出ていた時の飛び具合をなまじ覚えているので出力が低下しているのにはがっかりです。  ということで出力の低下がほぼないアルミ缶のマフラーをもう一度試そうという気になりました。  オリ…

差し込み式ピアノ線後傾脚に不具合発生

 こてる32の主脚は去年の10月に新仕様の脚に換装しました。  この辺の経緯は以前のブログに書きました。  こてる32の「差し込み式ピアノ線後傾脚」の耐久性を本格的に確かめたくて敢えて風の強い日に飛ばしてみました。  いつものとおり脱線からです。  こてる32に搭乗するパイロットのこてるさんとキャノピーと一体化しているわけではないので気が向けばパイロットにもキャノピーにもいろいろと手を入れること…