年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

リモートID特定区域、国交省航空局は頑張ってもらいたい

 6月20日にオンラインでリモートID特定区域の届出を出した後、ラジコン電波安全協会(RCK)からメールが届きました。事態が激しく動いていますね。
 一日で3本投稿するのは初めてです。

 メールはこんな感じです。

国交省航空局の「屁理屈」は覆っていないが一部妥協はしている

 メールに転載されている国交省航空局からRCKへのメールは次のようなものです。
”事前登録されている機体は、届出不要のため、事前登録されていない機体が追加になった際に、届出いただきたいと思います。
その際は、様式どおり、紙でクラブ員全員のログインIDで届出てもらえば構いません。
既に届け出てもらったものについては、いったんお返しさせていただいてますが、再提出のあったものは順次受け付けていきます。
受け付けるにあたり、協会からは
「①事前登録を受けつけた機体については、届出不要であること。」
「②新たに機体が追加になった時点で届出てもらえばよく、6月20日までに届け出なければならないものではないこと。」を周知いただければ幸いです。
もちろん利便性の面からオンラインで届出て頂いても結構です。 ”


 国交省航空局のメールの「事前登録されていない機体が追加になった際に、届出いただきたい」ということは、「施行後に機体を登録してからでなければ届出は受け付けたくない」ということでしょう。「屁理屈」は覆ってませんね
 さらに・・・6月20日までに届け出なければならないものではないこと。」を周知いただければ幸いです。」という文言からは、「屁理屈」を覆さないというスタンスの背後にある「短期間に大量の紙の資料を処理することはできないからいい加減にしてくれ」という心の叫びがうかがえます。
 一方、国交省航空局が紙で提出済みの届出の再提出も認めていることは、6月20日以降に登録した機体がない状態でも届出を受け付け、国交省側でログインIDと今後登録される機体の登録記号の関連性の掌握を行っても良いという考えがあるかもしれません。この点は妥協しているというかあるべき対応に戻ったと評価できそうです。

意地悪な評価

 元公務員だけに公務員叩きに与したくはないし、同情すべき点がないわけではないのですが今回の国交省航空局の対応はお粗末です。
 「リモートID特定区域届出の要領」の文言をいかに解釈しても「リモートID機能がない機体は飛ばしたら違法になる。飛ばしたら違法になるような機体を登録して初めて届出を受け付ける」という運用はできず、6月16日のメールで「いったん取り下げとさせていただきたい」と要求するのは誤りです。
 国民の権利を制限することになるので業務が滞るから申請や届出は控えろとは言ってはいけません。公務員としてのイロハです。
 いっぺんに大量の届出が郵送されて間に合いそうもなくて困ったので屁理屈をこねたのでしょうが、RCKの反撃にあって一部妥協したというかたちでしょうか。

オンラインで届けた方が楽だし早い、将来に機体期待

 実はオンラインでの届出の実験をするにあたっては、RCKの努力の邪魔になるんじゃないかと心配したのですがRCKもオンラインでの届出を認めているようで安心しました。


 6月20日の実験でオンラインでの届出が楽で速いことが分かりました。
 現状、システム的にオンラインではログインIDの記入での届出はできませんが登録記号の記入での届出はできます。
 ログインIDの記入での届出を郵送で送るよりオンラインで登録記号の記入で届け出た方が人力の介在が少ない分だけ届出番号の発番は早いと思います。
 
 一方、登録記号での届出には機体を登録するたびに変更届を出さなければならないというデメリットがあります。
 将来的にはログインIDの記入での届出がオンラインでできるようになることが望まれます。そのログインIDの人物と登録機がシステム的に連携されて自動的に最新状態に更新されてるのであれば会員の出入りがない限り届出は1回で済むというメリットがあります。国交省航空局としても楽ですよね。

×

非ログインユーザーとして返信する