年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

こてるRCGFの改修と追加の作業④、カウルの続き、その他

 工作が進んでもう少しでカウルとキャノピーの塗装の段階になります。

カウル

 浮き上がったグラスを削り取りましたがエポキシを改めて塗ったのでスタイロフォームがむき出しになっている所はほぼなくなりました(と思います)。ガソリンは浸み込まなくなっているので機体に取り付けて飛ばせる状態になりました。

 とはいえご覧のとおりデコボコです。これに色塗装したらアラがもろに見えますから平らにしなければなりません。


 この写真はこてるNGH用に作ったバルサ製の脚カバーとの比較写真です。バルサ製もいい味を出しています。今さら手遅れですが多少重くなっても全部バルサで作っても良かったかなと思います。


 強度を担当する部位でもないし、ラフな着陸であごを着くなどでどんどん傷だらけになるのでヤワに作っても問題ないと考え、デコボコは水性パテで埋め、塗装下地はタルク入りの水性ウレタンで作ることにします。
 むしろヤワに作らないとカウルは無傷で胴体が壊れるという事態になります。


 パテを削ってタルク入りの水性ウレタンニスを塗ります。
 1回ぐらいでは平らになりません。透明な塗料なのでデコボコが分かりませんが塗装・研磨の工程をもう一度繰り返します。

脚取付け部のカバー

 整形してエポキシを塗る、ざらつきをペーパーで取る、再度エポキシを塗るという工程で仕上げました。表面はデコボコですがガソリンには耐えるでしょう(多分)。
 写真は内側の状態です。

 例の万能接着剤を点状に付けて

 風圧で飛散しない程度の強さで胴体に取り付けて完成です。色合い的にバルサになじんでいます。
 バルサで作っても良かったのですが、バルサではオーバークオリティだと判断しました。

方向舵のほころびの修正

 動翼を取り付けて動作を確認したときに方向舵のフィルムを破いてしまいました。

 初飛行のときはテープを貼っておきましたが破れたところがバレバレです。

 ステッカーを貼ってごまかしましたがちょっと斜めになりました。

 片側だけ貼るとステッカーの裏が見えて変だし破れたところが分かります。

 両側に貼ると破れたところが見えなくなりました。
 なぜこんなところにステッカーが貼ってあるのだろうという感じになりますが、テープをはるよりは見ばえが良くなりました。

×

非ログインユーザーとして返信する