年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

小技:コネクターの細工、効果があるかな?

 動力用電源に充電しようとしたら「接続ができていない」というようなメッセージが出ました。「OPEN BATTERY」ではないので端子や導線関係の故障でしょう。

 充電器から電池へつなぐコネクター付きの線を調べると収縮チューブの中で線が切れていました。はんだが回っている所と銅線だけの所のつなぎ目が折れて切れたのです。良く折れるところですね。
 線は切れていても端子とリード線が収縮チューブでつながっていたので外からは断線していることが分かりませんでした。
 アンプから出ているリード線と比べると銅線が細いので「これじゃ折れるよね」という感じです。


 充電器のコネクターのリード線だからよかったのであって、機体に積んだアンプと電池をつなぐコネクタ―でこういうことが起きたら大変なことでした。

 最近買ったT型コネクターはオス側もメス側もこんな感じで「プロテクトキャップ」が付いているのでかなり安全ですが従来品では不安があります。


 「プロテクトキャップ」を見習ってはんだが回っている所と銅線だけの所のつなぎ目で折れたり曲がったりしないようにすれば耐久性が増すだろうということで・・・、

 はんだ付けが終わった後、グルーガンで収縮チューブごとコネクターの回りを固めました。
 見映えが悪いのは仕方がないとして効果があることを期待します。
 これくらいのことはもうやっている人が多いと思います。もっといい知恵はないものでしょうか。

×

非ログインユーザーとして返信する