年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

パイロット人形を作る-1、能書き

 透明のキャノピーなのに無人の飛行機が飛ぶのはおかしいと思いませんか?
 そういう機体を飛ばしている人に面と向かっては言いませんが間抜けな感じ違和感があります。
 ということでパイロットを乗せることにします。というかパイロットを乗せるために透明のキャノピーを作ることにしたという順番です。

縮尺は?

 パイロットを乗せるにしても機体に対して大きかったり小さかったりすると実機感?が損なわれます。
 僕が持っている機体は翼幅1300mmから1400mmですから、翼幅7~8mの小型のホームビルト機や小型のアクロバット機の縮小版と考えると1/5~1/6スケールになります。人形もこのスケールにします。

模型用の人形はちょっと・・・

 ラジコン機に乗せるパイロット人形には市販品があります。

 既製品のパイロット人形では1/6~1/5スケールくらいの大きさになると、高級品は全身像であればもちろんバストだけでも結構なお値段です。でも残念なことに品質が価格に釣り合っていません(個人的な感想)。リーズナブルなお値段のものは正直「これで金をとるのか」というレベルです(こちらも個人的な感想)。特に塗装が雑なのが気になります。目を再現するのにコストがかかるからといってもサングラスを描いてごまかすのは誠意が感じられません。しかもサングラスの右と左でレンズの形が違っています。
 こういう商品が流通しているということは飛ぶ模型をやる人の要求水準が低いからかもしれません。

 秋葉原で売られている同じ縮尺のフィギュアは出来がいいだけに驚愕のお値段です。左端のリアル系も真ん中のゲーム系?アニメ系?もパイロット人形とは別次元の素晴らしい品質です。では、それなりのお金を出さなければ高品質のパイロットは手に入らないかと言えばそうでもありません。
 右端の百均の人形をご覧ください。大量生産の恩恵と女の子たちの厳しい選択眼のためか模型用の高級パイロット人形に匹敵する品質です。

模型用ではない既製品の流用・改良

 僕の判断として1/5~1/6スケールの模型用の人形は使わないことにします。模型用以外の人形としてバービーちゃん(ジェニーちゃんかな?)やG.I.ジョーを乗せている人が結構いるようです。
 調べるとバービーやそれから派生した(バービーが元祖なんですよね?)人形やGIジョーは1/6スケールのようです。確かに身長は30㎝弱です。バービーちゃんやG.I.ジョーは基本的に子供用の玩具ですから大人用のフィギュアやドールほど高価ではないので費用対効果から考えると模型用のパイロット人形よりこちらを使う方がよさそうです。
 でも、それでもお値段が4桁になります。腰から下はいらないのですから資源の無駄でもあります。
 100均でも1/6スケールの人形があります。上の写真の右端はダイソーのエリーちゃんですが素顔でもあの水準です。これを使うことにします。
 ダイソーのエリーちゃんそのままでなく改造して乗せる選択肢もあります。

https://usushiono-kaze.hatenablog.com/entry/20111217/1324089839
 この写真はエリーちゃんの改造例で、髪をカットして目玉は描いたものではなくはめ込んだものです(ドールアイという製品があります)。オリジナルは人間離れした感じですが手を加えると実際の中学生か高校生という感じなっています。
 エリーちゃんの改造例は「エリーちゃん、カスタム」とか「エリーちゃん、改造」などでで検索するとこのほかにもたくさん出てきます。
 目玉を入れなおすのはハードルが高いのですが、目や眉を描き直すとかなり印象が変わります。顔の塗料(インク?)はマニキュア除光液で除去できるということでアセトンでも消せるんじゃないかと思います。


 早速ダイソーで2体買ってきました。そのまま乗せるもの(「そのままエリー」)と改造用(「改造エリー」)です。
 孫娘のために買うのだと自分に言い聞かせるのですが恥ずかしいことは恥ずかしいです。レジはセルフレジだったので「ばれずに済む」と安心しましたが、店員さんがテープを貼ってくれたのでいい年の爺さんが変な買い物をしたのがばれました。 

自作にも挑戦

 エリーちゃんは女の子です。女の子がアクロバット機を操縦するという設定には無理がありますから成人男子に乗ってもらいたいものです。
 エリーちゃんは顔の作りが成人男子とは違いますから塗装し直しても大人の男にはならなさそうです。ということで人形の自作にも挑戦します。
 ネットをあさると人形の作り方がいろいろヒットします。プロの製作者やプロではないけれどメルカリや発表会に出品したりする人たちが動画をアップしています。こういう人たちのやり方を目標とするのは良いのですがそのままマネしても絶対に失敗する自信があります。
 過去に作った経験がある紙粘土をこねて作るというやり方でやってみます。イラストや人形制作のサイトをあさると人体の比率が分かります。それから割り出すと身長170㎝の大人を1/5スケールにすれば、頭のてっぺんから顎までは50mmくらい、肩幅は70mmらいにすればよさそうです。

 とりあえず正面図と側面図を描きました。


 風呂敷を広げましたがうまくいかなければこのシリーズは立ち消えになるでしょう。

×

非ログインユーザーとして返信する