年金生活フライヤーのブログ

ラジコン飛行機関連のブログ

こてるRCGFの再生㉕、カウル編②

 胴体の細工が終わったので「カウル編②」をそのまま本編の㉕にします。

骨組の組立て

 カウルの土台を作ってからシュラウドを作り、シュラウドと土台を結合するという手順で骨組みを組み立てます。

土台の作成

 胴体に合わせてカウル側の部材を作ります。これはバルサ合板?を切り出したもので、胴体側に乗せます。

 左右同じような部材を乗せて、2×5のヒノキ棒を左右にセットします。この状態では骨組みの左右が分かれている状態になっています。


 先日作っておいたシュラウドの土台をヒノキ棒とバルサ合板の上に接着します。押し付けるようにすると骨組みがゆがみますから自重で乗る状態にして接着剤が乾くのを待ちます。接着剤はゴリラウッドグルーです。これで左右の部材が結合されます。


 接着剤が乾いてからエンジンを仮止めして土台をカットします。なるべくたくさんの風がエンジンの冷却フィンに回るように切り込みは最小限にします。
 テープで止めてある段ボールはシュラウドを作るときに使うスペーサーです。この段ボールは初期仕様で、後で変えました。


 エンジンを取り付けてから土台を機体に押し付けるとスタイロフォームとエンジンマウントが干渉するところが分かりますからカッターやリューターでえぐります。


 これにシュラウドを取り付けます。

シュラウドの作成

 エンジンの冷却フィンとシュラウドのクリアランスはどのくらいが良いのでしょうか。
 ゼロに近づけるのがセオリーでしょうがエンジンはソフトにマウントしていますから振動でエンジンがカウルにぶつかっては面白くありません。
 それにエンジンの冷却フィンの間隔が4mmくらいですからギリギリまでフィンに近づけてもフィンの周りの空気の流速は上がらないだろうと考えて今回は厚めの段ボール1枚、2mmくらいにしました。


 段ボールのスペーサーはシリンダーだけに付け、ヘッドには付けません。


 1.5mmバルサを側面、5mmバルサを天井(機体を基準にすれば底)にする四角い箱にして土台に接着します。
 天井が5mmなのはシリンダーヘッドの丸みに合わせて内側をえぐるときの削りしろを確保するためです。天井の板にはプラグをかわす穴を開けます。


 これで骨組みはねじ止めの細工を残して完成になりました。この状態ではシュラウドはヘナヘナですが、両側をスタイロフォームで固めればしっかりします。

×

非ログインユーザーとして返信する